九州の大雨と今後の地震の可能性

九州の大雨と今後の地震の可能性

コンタクトマンのミツシュウラです

 

最近、沢山のニュースがありすぎて、処理しきれない状態です。

 

どれもすごく大事な情報ですから、考えめぐり止まず、錯綜中。

 

本当に、すごい時代になってきました。。。

 

***

 

九州の大雨について、今夜満潮を迎え、非常に危険であるということ

 

下流には多方面からの大雨が流れ込み、決壊寸前。

 

南九州は台風銀座でしたので、何度も橋が決壊しており、水害のひどい地域でありますから、治水事業は自治体と国が一体となって、その都度対応をしてきているので、これだけの雨量であっても、被害が少ない状況なのです。

 

筆者は市役所の災害対策の対応部門で派遣の仕事をしていたのですが、台風が来るたびに徹夜で泊まり込んで、対応を決めたり、見回りをしたりと、大変な苦労をされている状況を見ていました。

 

おそらく地元の自治体、消防団、県や関連機関は、徹夜続きで対応に当たっていることと思います。市内中を見回りをしながら、土砂崩れを発見したり、救助をしたり、土砂崩れを守る対応などを続けていると思います。

 

これだけの雨量ですから、山側の地域であれば、鉄砲水、土砂災害の危険度が非常に高くなっています。鉄砲水とか土砂崩れがなければいいなと、ずっと気がかりで、心配しています。

 

また下流地域であれば、大きな川が氾濫しないように支流を塞きとめる場合もあり、その周辺が冠水する場合もあります。まして大きな川が氾濫した暁には、本当に大きな被害が起こるので、現在一帯の方達は、心配をしながら過ごしていることと思います。

 

また、これだけの雨量の場合、今年の水田は無理の地域が多いと思います。水田の土が流されると、数年はコメが不作になり、等級も下がり、農家さんたちの収入も下がります。

国が早急に災害指定をした理由は、災害指定をすることで、農家、冠水地区、災害が起きた地域への国の補助が付くためだと思います。そのことで復旧作業も早まることになるため、対応を迅速に行われていると思います。

 

水の災害の少ない地域の場合は、急な問題に対応しづらいので、被害が大きくなってしまうこともあるのですが、これだけの雨量なのに、過去の水害と比較して被害がまだ最小限であるのは、毎年水害に苦しんでいる地域の積み重ねてきた、連携対応によることが大きいと思います。

 

しかし、南九州一帯、特に鹿児島は火山灰、しらすの土壌ですので、土砂崩れに弱い土地です。これだけの雨量によっていつ山の保水量の限界を超えるかわからないため、土砂崩れが起こる可能性が非常に高いと思います。

 

早急に避難を進めているのもこのためであり、山沿いの地域での被害者がいないことを、心から祈っています。

 

そして、これだけの雨量でしたので、断層がかなり弱くなっており、活断層もゆるくなるので、南海トラフ地震の危険度が、非常に高い状態です。特に雨が開けて一週間は、大きな地震に十分に注意して、避難する体制を整えておいてください。

 

九州だけでなく、四国、中部、近畿も含めて、注意が必要となります。

 

大難を小難に変えることができるように、備えあれば憂いなしの精神で、引き続き見守っていきたいと思います。

 

宇宙世界は今日も平和です

 

ミツシュウラでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントは受け付けていません。