末法っていつまで?
コンタクトマンのミツシュウラです
釈迦の滅後、末法の時代が来ると言われている。
中国の『周書異記』には、釈迦の入滅を、周の穆王52年(紀元前949年)と比定しており
正法 → 像法 → 末法 と進むという。
平安時代後期から、ざわざわし始め、末法いつなの?という問答があり
1052年に末法元年とされたらしい。
五百年か千年の間、末法は続くそうだが
1266年蒙古襲来が起こり(日蓮の予言通り)、鎌倉幕府は滅亡する
1648年天海が大経蔵を出版したとあるが
末法から約600年に当たる。
徳川政権が仏教を統一した理由は
末法オワタ宣言だったのではないだろうか?
(しゅーりょーー!)
あるいは、末法の時代と悟って、以後争いのないように
仏典の研究をして、釈迦の教えに回帰したのであろう
***
江戸時代は1868年に終わりを迎える
明治から、廃仏毀釈となり、神道に変わる。
国が、仏教を完全に捨ててしまう状態。
末法元年から約800年。
仏教終了、江戸の終了は、末法極みじゃね?
日露戦争→太平洋戦争となっていく。
末法がずっと続いている状態
1945年 末法約900年
2052年が、末法千年となります
あと三十年で、末法終わるのか?
生きてるかな?(死んでるな)
ところで、筆者は小学校の頃に
”釈迦のような人物が出ないのなら
仏教間違ってるんじゃないの?”
って思ってました。
キリスト教についても同じ。
そしたら、そのこと法華経に書いてある!
教えを理解する人が導かないと
釈迦のようになれないんですね
宇宙の教えは近いけどね(笑)
ミツシュウラでした