南九州最大級の前方後円墳を見てきた 海洋民族の拠点
コンタクトマンのミツシュウラです 今日は大隅半島の南に行ってきました。 天気予報は80%雨でしたが 太陽さんが出ておりました &nb…
コンタクトマンのミツシュウラです 今日は大隅半島の南に行ってきました。 天気予報は80%雨でしたが 太陽さんが出ておりました &nb…
コンタクトマンのミツシュウラです 古代人は、山に雲がかかると、神が来たと判断した 出雲とは、雲が出る場所 八雲たつとは、めっちゃ雲が…
コンタクトマンのミツシュウラです まずはこちらの地図を見てください 生目古墳群(大淀川河口) 早水神社(大淀川源流) …
コンタクトマンのミツシュウラです タイミングの神が降りて来ました。 七枝刀の銘文の一部が判明したのです。 …
コンタクトマンのミツシュウラです 本日、天の岩戸(遺跡)を見つけました。 会員専用ブログを書いた後に出てきましたわ。 仮説が正しかったことの証明で…
コンタクトマンのみつしゅうらです 今、古代史の本を書いています。 七枝刀から始まった古代史の謎解き旅 倭国の倭王の正体を解き明かしていく本。 &n…
コンタクトマンのミツシュウラです ある場所がとても気になっています。 なんかあるなと思っていたら、天神が降りたと書いてある。 今も神がいるのではな…
コンタクトマンのミツシュウラです 昨夜のライブ配信で話した宗像大社の鏡。 こちらです。 よーく見ると、波に見えます。 …
コンタクトマンのミツシュウラです 伽耶国を調べていたら、出雲とのつながりが出てきました。 以下抜粋 少し詳しい人なら、出雲郷の地名が、同地に所在す…
コンタクトマンのミツシュウラです 昨晩、夢を見ました。 本日、調べてみたら、夢の通りの情報が続々とW おかげで本がはかどっています♪ …
コンタクトマンのミツシュウラです 酒船石の謎と言う動画を見つけましたW 動画の中で、聖なる水を使った儀式を行ったと有り…
コンタクトマンのミツシュウラです 保江 邦夫氏が、2025年7月に隕石が落ちて大津波が起こるという説を語っています。 NASAからの極秘情報と言う…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
コンタクトマンのミツシュウラです 昨晩の夢を紹介します(備忘録) 日向の若い子供が小さい馬の手綱を握っています。 この馬は大和に送る…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
コンタクトマンのミツシュウラです 疫病の時代に三輪山を祀った 大田田根子。 おそらくコンタクトマンですわ。 この人は、秀真傳という神…
コンタクトマンのミツシュウラです いやー びっくりしました。 すごい情報が飛び込んできましたW 経験が先、事実が後。 今回も、ピタッと決まるのです…
コンタクトマンのミツシュウラです いい感じのイラスト作ってみましたW 本に掲載しよっと! 古代を調べていて、興味深いことを見つけまし…
コンタクトマンのミツシュウラです 昨日読んだ本の話。 和鏡は晋から亡命した中国の鏡職人が作ったそうだ そこには、長宣子孫という文字が…
コンタクトマンのミツシュウラです 仙境異聞にて、かなり驚きました。 義経は生きている! そうですよ。 は? 義経? あ…
コンタクトマンのミツシュウラです 少し前の動画にて、夢の話をしました。 古代の神社が現れる そこは異世界(惑星)転生の場所 古文書が…
コンタクトマンのミツシュウラ 出雲文字、日御崎の海底遺跡から出土? うーん 眠れなくなるW
コンタクトマンのミツシュウラです 「朝日の直刺す国、夕日の日照る国」 タイトルにつられて(図書館から)借りてきたのですが 面白すぎますW &nbs…
コンタクトマンのミツシュウラです 興味深い投稿をみました 【和布刈神社の神事】当社では約一八〇〇年前の創建時より毎年「和布刈神事」を執り行っており…
コンタクトマンのミツシュウラです 会員さんから、富士山こそ高峯ハラーではないのか? との問いかけがありました。 調べました。 &nb…
コンタクトマンのミツシュウラです 会員さんから次のような連絡きました。 さすが、タイミングのプロW 送ってくれた写真がこちら。 二頭…
コンタクトマンのミツシュウラです 水を祀る神様として高龗大神がいます。 WIKIで高龗神社を調べると、驚く結果が! なんと、宇都宮に…
コンタクトマンのミツシュウラです 先日、貴船神社の神馬の話をしました。 今回は、その続きです。 奈良に似たような神社を…
コンタクトマンのミツシュウラです ササン朝ペルシアの国旗を調べてみました。 WIKIより(英文) デラフシュ・カビアニ 古代からササン朝ペルシアの…