出雲に現れたペルシア王の墓(追記)

出雲に現れたペルシア王の墓(追記)

コンタクトマンのミツシュウラです

 

ミツシュウラ、やばいものを見つけてしまいました。

みなさん、心の準備はいいですか?

 

出雲を調べていて、これが気になりました。

四隅突出型墳

 

弥生時代に日本海側に造られていた墳墓。

筆者はこれを見て、もしかしてあれ?と思いました。

 

ササン朝ペルシアのシンボル、似てませんか?

 

そしたらば。。。

伊藤教授の資料に、あったんですよ。答えが。

 

サーサー ン王朝諸王 の王冠 に翼 をあしらっているのは, この鳥を シンボ ライズ した ものである。 しかも幸運 なことに, この古いイマの光輪物語 は ビーソトゥー ン磨崖 のアフラマズダ ーの浮彫 りに再現 されて今 日に伝 え られてい る。
西暦前519年 に作成 され たこの浮彫 りにおい てアフラマズ ダ が 身にま とつている円環 はまさに 「光輪」 の本体, 左右両翼 と尾翼は ワールガ ン鳥 を示 し, しか もそれ らの一 々の羽毛 はやや図式化 されて光条 をかた どり, 左右 に 放出 され た帯 とと もに,「光輪 」の放つ光芒 を表象す る。
帯 の先端が三 分 され て い るのは 「光輪」 が ワール ガン鳥 となつ て三た び翔去 した前記の物語 りを うカ}が わせ る。 ワール ガ ン鳥との関係 はさらに王墓(在 ナクシェ・ロスタム)の 形 そ の も のに もみ られ る。従来, 亜字形 とか十字形 などといわれて きたその形 は, じつは, この鳥が両翼 を大 き くひろげた もの にすぎない。

 

勘が当たったわW

 

ササン朝の王冠についてはこちら

光輪と鳥の羽を示しているそうです。

 

王冠(光輪)シンボルの由来は、こちらです。

 

ベヒストゥン碑文の至高神、アフラマズダ

下に描かれるのが、アケメネス朝のダレイオス一世

至高神アウラマズダーの御意によって、王となりえた

 

ワーグマン鳥に乗っているのがアフラ=マズダ。

ササン朝の国旗。

 

ペルシア王族の墓は、十字形となっている。

ワールガン鳥と光輪を意味している

 

これの意味よ

(古墳から発見された指輪)

 

さらに、光輪の意味がやばいとです。

ゾクゾクするぅW

ル ドゥシュ トの三子, すなわちウシ ェーダル とウシ ェーダル マー フお よびソー シュ ヤンスについて(デ ー ンは こう)言 つてい る, 曰わ く 「ザル ドゥシュ トが結婚す る前 に, ザル ドゥシュ トの光輪(xwarrah<Av. xaranah)は 保管 のた め に, カヤ ー ン サイ海 の申で アーバ ーン ・クワル ラフすなわちアナー ヒー ド女神 にゆだね られた」 と。 い まも人 びとは, 海の底にて燃 えてい る三灯 が夜 ごとに見える, と言 つてい る。
この光輪 はながれ ついた, ウォルカ シャ海 に。 それをただちに捉 えよ うとしたは 駿馬 もつアパ ンム ・ナパ ー ト。 〔また〕それをほ しがつたは駿馬 もつアパ ンム ・ナパ ー ト。 「この光輪 をわた しは捉 えよ う-そ れはaxVarotaな るもの 深い海の底 にて 深い水の底にて」(と 言 つて)。
光 りなき空 間 と光 る空 間が定 まつたとき これ なる万有 を創造 したところの彼 らは, だ。
至福千年王 国に君臨 していた彼は罪 に よつて王位 を失 うが, それ とともに 正統王者 のシンボルた る 「光輪 」 も彼か ら去 つてゆ く。否 「光輪 」が さ だ め に 従つ て彼か ら去 り, 彼は これに よつて王位 を失 つたといつ てもいいだろ う。

記述を見ると、光輪は光り輝くものであり、海の底に燃えている夜毎に見える。

光輪は海にあり、定まることで、万物を創造した。

光輪を失ったら、王位も失われた

かつて3回、光輪は出現し、去っていった。

 

光輪、どう見ても、人工太陽やろW

 

 

確かに、光の球体(光輪)は海に出てくるW

 

話を本題に戻します

 

弥生時代に現れた四隅突出型墳

もしこれがペルシア王族の墓だとしたら

弥生時代にやってきたことになります

(伽耶王朝との関係はいかに。)

 

今回はここまで

 

ミツシュウラでした

 

(追記)

十字形のペルシア王の墓。

全然違いました。

早とちりでした すいません。

 

 

あれ?

拝火教の神殿?

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です