南九州の強力なシャーマンはケルト人だった!
コンタクトマンのミツシュウラです
こちらのブログに衝撃の事実が。
応神天皇の嫁、髪長媛(諸県君牛)。
髪長媛は、日向諸県から船でやってきたという。
角のついた鹿の皮を、着物としていた
ええええええええええええええええええ!
け、け、ケルトやないかーい!
先日動画で見つけた古代ヨーロッパのバイキング
鹿のツノをつけた、シャーマンです。
元動画はこちら 19:00頃から
髪長媛は美しかった。
そりゃそうだ。ケルト人だから。
鹿のツノをつけた、シャーマンだったそうだ。
ケルト人確定っしょ!
こちらは、同じくヨーロッパのバイキングの遺物
ツノの形になっている。
下は埼玉の埴輪。頭のつのがそっくりです。
シャーマンだと思われます。
(最大の円墳から見つかった埴輪)
ブログの話に戻りますが。
ブログ主の説によると
天孫降臨の話は、南九州の物部氏の話をもとにしていると。
だから日向なんだと。
古墳時代は、大王による共和制で、リーダーになるためには巫女を嫁にする必要があった。
奈良の橿原王朝は、出雲・吉備の巫女を娶っている。
しかし応神や仁徳は、南九州の物部氏から巫女を娶っている。
強力な霊力、権力、財力などがあった。
南九州から河内国に神武天皇(物部)が移住してきたため
河内国の仁徳天皇(世界最大の陵墓)が爆誕した。
そう考えると、仁徳天皇陵が、盾の形に見えてきたW
応神や仁徳天皇が権力を広げて天皇になれたのは
(新羅と戦えたのも)南九州の物部勢力のおかげ
だとしたらば、ケルト、シャーマン、軍事力、船
巨大な力を持っていたことになりますわ。
バイキング(海賊)の王だったとしたら、納得。
とりあえず今回はここまで
ミツシュウラでした