日蓮のゆかりの地をめぐる その1
コンタクトマンのミツシュウラです
千葉・鎌倉に行ってきました。
二日間快晴快適で、楽しく過ごしてきました。
ところが、帰りの飛行機を待っている時に
台風のような現象が起きていた事を知りました。
す、すごいの来てる… pic.twitter.com/4Mvv8OG1aw
— 走る人参(気象予報士) (@Runninzin) May 16, 2024
寒冷渦という現象。まるで台風みたいです。
風がすごかったみたいですね。
寒冷渦が近づいてきてめっちゃ風が強い💨 pic.twitter.com/7tkKEUH4xG
— 走る人参(気象予報士) (@Runninzin) May 16, 2024
この時間、ちょうど成田空港にレンタカーを走らせていました。
確かに風は強かったです。
寒冷渦は昨夜北上しており、新千歳空港行きの飛行機も
暴風を避けて、早めに到着しましたW
空港は大雨でしたが、札幌は雨は止んでました。
二日間、天候に恵まれ、楽しい時間を過ごしました
日天子さん、ありがとう
ということで、旅行記を少しずつ書いて行こうと思います。
昨日、千葉の田舎の山道を走っている時に、猿を見たんです。
二匹の大きな猿が橋の欄干の上で、毛繕いをしていました。
信号停車したら、左側の真横になったんです。
この猿、なんか違和感があって、調べたのです。
顔が真っ赤だったのです。
ところが、ネットで調べたら、日本猿の顔はピンク色。
筆者が見た猿は漆のお椀のような暗い赤色。
全く色が違うのです。
しかも、体が、大きかったのです。
さらに、表情が全く違うのですよ。
下は温泉に入っている猿。
なんかもの悲しげじゃないですか?
筆者が見た猿は、グルーミングを受けて
目をつぶりながら、笑っていたんです。
あれは、絶対に普通の猿じゃなかった。
道中、猿を3回も見ました。
小猿が道路を横断するのが2回続いて。
3回目が、グルーミングの大猿。
他にもいくつか動物関係があったのですが
多すぎて、書ききれません(笑)
まずは行きの飛行機で撮影した日天子さん。
(朝八時台)
太陽の光のキラキラが真下に。
太陽が近いことがわかりますW
光の渦は、本当に綺麗でしたW
天候もいい中、成田空港から鴨川へ。
日蓮さんの跡地を回ります。
日蓮が修行した清澄寺

ここは、日蓮さんが最初に悟りを開いたお寺。
参拝を終えると日輪と二重の虹が現れました。
驚いて眺め続けました。
後で調べたら、日蓮さんが生まれる前に
お母さんが日輪の夢を見ていたそうです。
今回、日輪を見せてくれたんですよ。
そう感じました。
下の雲は、龍の口みたいです。
鼻の穴まであるんですわW
初っ端から、度肝を抜かれましたが
天気もよく、日輪や虹まで見れて
心地よく参拝できました。
続く