コンタクトマンのミツシュウラです
7月だというのに、札幌市内は、未だ長袖を着ている人が多いです
それでも、北海道は全国の中でも日照時間が長い方だとか。
全国的に、太陽が出ておらず、曇っている地域が多いとのこと。
さらに夜は寒いんだそうです。
(農家さんに頂いたトウモロコシ)
七月半ばだというのに、この気温の低さだとしたら、今年の夏は短いかもしれませんね。
***
余談ですが、三連休は曇天でしたが、エネルギーで晴らしていたため、雨にならずにすみました。本来は雨が降る予定でした。
うちの上空だけ晴れている (笑)
***
ところで、なぜ北海道だけ日照時間が長いんでしょうか?(笑)
ロシアでは現在、記録的な寒さだというのに。。。
今年の2月に、北海道では記録的な寒さを経験しましたが、筆者は北海道が寒い時は、ロシアが凍りついている状態であるというのを、ニュースなどで見てきました。
そこで、今現在のロシアがどうなっているのかなと思っていたら、海外のサイトにて、7月15日現在も、記録的な寒さと出ていました。
北海道も影響を受けるのではないかなと思っていたのですが、それほどでもないのですね。
この理由は、人工太陽と、宇宙エネルギーが関係しているのです。
ただ、そんなことは信じられないと思う人もいると思いますが、現実のデータとして出ていることを、お伝えしております。
日本全体が太陽が少なくて、気温が低いのも、日本だけでなく、海外はもっとひどい状態になっているということ。地球規模の異常気象であるという事実。
世界各国の深刻な異常気象と比較しても、日本はそれほどひどいことにはなっておらず。しかも、北海道は太陽が出ているという状態。
昨年の冬から何度もお伝えしてきましたが、気温がマイナスになっても路面の雪だけがなぜか溶けてしまう現象。
人工太陽だから。
惑星連合の宇宙エネルギー科学の力のなせる技なのです。
惑星連合とつながりを持つことができたら、地球は科学の力で異常気象を抑えることができるのですね。
美味しい枝豆も食べられるよ(笑)
(農家さんからのおすそ分け)
宇宙世界は今日も平和です
ミツシュウラでした。
コメントを投稿するにはログインしてください。