トランプが日米安保破棄を示唆

案内

コンタクトマンのミツシュウラです

 

トランプ大統領が、日本に対して、自国の安全は自国で守りなさいという、メッセージを示唆したようですね。

 

 

***

 

ホルムズ海峡の船をアメリカは引き上げるべきだともツイート。

 

トランプ氏、ホルムズ海峡の船舶防衛は自国で-日本など名指し
トランプ米大統領は、中東のホルムズ海峡の原油輸送路防衛を米国が担っている状況に疑問を投げかけた。日本や中国の石油タンカーも同海峡を通過しているとして、防衛は自国で行うべきだとの見解を示した。タンカーが攻撃された事件や米無人偵察機の撃墜を受けて、米国とイランとの間で緊張が高まっている。

 

 

China gets 91% of its Oil from the Straight, Japan 62%, & many other countries likewise. So why are we protecting the shipping lanes for other countries (many years) for zero compensation. All of these countries should be protecting their own ships on what has always been….

 

中国は91%、日本は62%、その他各国もしかり。アメリカがなぜ他国の船を無償で守らなければならないのか?

 

(→ 有償化なら? 笑)

***

 

現状の日米安保を破棄と示唆

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000089-jij-n_ame

 

(日本政府は火消し?)

 

***

 

G20前の揺さぶりとも取られ、お得意のディール(取引)の可能性も高いと思われております。

 

しかし、一方で、トランプは中国に対して、G20で中国が全ての条件を呑まなければ、全取引に関税を課することを示唆したそうですが。もちろん、中国は従う可能性は低いと言われております。

 

また、中国の大手3銀行をアメリカが遮断するという情報も。

中国大手3行、米金融システムから遮断される可能性=米紙
米裁判所が中国の大手銀3行に対し、対北朝鮮制裁違反調査に絡む召喚状に従わなかったとして侮辱罪の判決を下したことを受け、3行が米金融システムから遮断される可能性が浮上した。米紙ワシントン・ポストが24日に報じた。

 

 

これも現時点では可能性ですが、これまでのトランプのやり方としては、散々煽っておいて、落とし所を決めて、アメリカ優位で勝って終わるというやり方なので、最後は意気揚々のアピールタイムに入るのかもしれません(笑)

 

しかし、取引内容は、確実に、日本にとって厳しい内容になって来ると思われますし、ちょっとずつ急所を締めているようにも見受けられます。

 

ということで、今度のG20は、一つの山場だと思います。

 

 

筆者が先日書いた記事で、アメリカが日本を守ってくれるとは限らないとか、中国が勝った場合のことについて、ちょこっと書きましたけども。

 

https://marblerepton.com/2019/06/16/世界情勢は緊張を増しており/

 

 

まぁ、そんな流れにはなってきていますよね。

 

 

 

一方で、世界的な異常気象は続いており

 

アメリカが雪が降ったと思えば、ヨーロッパでは40度を超える猛暑とか。

 

そしてやはり、大豆ととうもころしは大不況らしいですね。

 

アメリカでのトウモロコシと大豆の歴史的な収穫不足が決定的に。納豆、豆腐、油揚げ…日本の国民食の根幹の大豆はそのほとんどがアメリカからやってきていて… - In Deep
アメリカでのトウモロコシと大豆の歴史的な収穫不足が決定的に。納豆、豆腐、油揚げ…日本の国民食の根幹の大豆はそのほとんどがアメリカからやってきていて…

 

 

 

今年の秋以降がどうなるのか。

 

この世界を、眺めて行こうと思います

 

 

 

宇宙世界では常に食べ物も豊富だから、安心だわ!

 

 

 

宇宙世界は今日も平和です

 

ミツシュウラでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。